お年玉を貯金する子供が増えていると聞き、自分の子供時代はいつも使っていたなぁと
さて、今回は。
唐突ですが、ベトナムには”旧正月”ってものがあります。
中国文化と同じく、ベトナム語ではテト(Tết)と呼ばれております。
ただ、この時期というのがものすごく旅行しづらくなるんですね。
あえて、2回言います。
ものすごーく、旅行しづらくなります。
さて、まずどういう風になるかというと。
【あらゆる物価が上がる】
テト物価と呼ばれ、ありとあらゆる物の値段が上がります

たとえば、通常ホーチミンからハノイまでのバスチケットは大体5000円程度ですが、この時期は2倍の約10000円になります

それもそのはず、そもそもこの時期に働く人件費が2〜3倍になるので、それに伴い、上昇します

ベトナム人にとっては、数少ない休日になりますので、どうしても仕方のないことなんです

【国内の移動がしづらくなる】
旧正月は年間休日数が少ないベトナムにとって、唯一といっても過言ではない長期休暇にあたります。そのため、一斉にベトナム人が帰省するため、バスや鉄道などのチケットは1ヶ月〜1ヶ月半前から完売状態になります。
残された移動手段は飛行機ですが、空港内はとても混み合い、スリなども出ますので、十分にお気をつけください

2018年の旧正月は以下のスケジュールなので、確認しておきましょう!
2月15日(木) 旧正月 大晦日
2月16日(金) 旧正月 元日
2月17日(土) 旧正月 2日目
2月18日(日) 旧正月 3日目
2月19日(月) 旧正月 4日目
2月20日(火) 旧正月 5日目
さて、旅行はしづらくなるベトナムですが、
どうしてもこの時期じゃないと見られないものも存在します。
【バイクの量が減る】
どれだけ、バイクが減るかというと。。。
旅ぷらTNKトラベル デタムオフィス前。
いつもは10秒に1度必ずクラクションが聞こえるこのデタム通りですら、この状況。
こちらはベンタイン市場前。
激しくバイクと車が入り乱れるロータリーですが、閑散としています。
ベンタイン市場横。
路上駐車や多数の屋台がいつも並んでいるココも閑古鳥が鳴いてます。
ベンタイン市場正面。
旧正月の期間中、ベンタイン市場は一時的に閉鎖されます。
シャッターも閉められ、お買い物ができなくなっちゃうので、ご注意を!
ご覧の通り、全くと言っていいほど人が少なくなるホーチミン。
しかしながら、唯一人集りができるスポットがあります。
【グエンフエ通りのフラワーロード】
それが、こちらの「グエンフエ通り」。
旧正月になると、「フラワーロード」が開催され、多くのベトナム人が集まります。
左奥に見えるのは「市民劇場」。
正面には「エスエイチガーデン」や「カラベルホテル」「シェラトンホテル」が見られます。
あれだけ、閑散としていたベンタイン市場周辺が嘘のように思われますが、
写真を取った日は間違いなく、同日ですよ

田舎で生活するベトナム人の格好を真似した鶏のオブジェ。
なかなかシュールです。
イースターエッグのように、飾られているこちらの卵。。。
よりも、後ろでモデル立ちしているピンクの女性が気になりますね

花だけでなく、ベンタイン市場や
人民委員会のミニニュアも展示されています



天使の羽ならぬ、鳥の羽をあしらったオブジェ。
ベトナム人の人気は高く。順番待ちの人が多かったです

(カメラの位置が高くて、頭から羽が生えたみたいになってしまった。)
国花の"蓮:も飾られています

個人的に、一番の目玉だった「空中盆栽」
(英語で言うと「Air Bonsai」らしい)
静画だとわかりにくいですが、これ空中に浮いて回っているんです

ベトナムオリジナルなのかと思って、ググってみたら、日本人のプロジェクトチームによって作られた新しい盆栽芸術の形の1つみたいですね



Hoshinchu Air Bonsai Garden(星人空中盆栽園)
空中に盆栽をディスプレイするクールな「Air Bonsai」が1億円近くの出資金を達成
デザインを見た感じだと、日本の物をベトナム風にアレンジしたっぽいですね。
いやぁ、芸術って奥深い

↓コチラの記事もオススメです!
【カオス】ホーチミンに来たら見逃せないマニアックスポット!スイティエン公園に行ってみた!【マニア必見】
【女子必見】ベトナム・ホーチミンに来たら、絶対に食べたいローカルデザート集!part1【まとめ】
↓にほんブログ村ランキング参加中★
1日1ポチっと協力お願いします!!

にほんブログ村

にほんブログ村
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
!!ツアーご予約・お問い合わせ受付中!!
HP: 旅ぷらTNKトラベルホームページ
http://www.tnkjapan.com/
※詳細・お申し込みはこちら
【ホーチミン1番人気ツアー★メコンデルタ日帰りツアー】
http://www.tnkjapan.com/tours/sgn001_mekong
メコンデルタツアー解散時には集合写真も撮影してます

【ベトナム戦争を知るなら☆クチトンネル半日ツアー】
http://www.tnkjapan.com/tours/sgn012_cuchi_half
【サイゴン川でゆったりディナークルーズ送迎付き】
http://www.tnkjapan.com/tours/sgn061_dinner_cruise
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
ベトナム・ハノイ情報はこちらから
http://ameblo.jp/aptjapanhn5
ベトナム・中部(フエ/ダナン/ホイアン)情報はこちらから
http://tnkhoian.seesaa.net
カンボジア・シェムリアップ情報はこちらから
http://tnkjapanangkor.hatenablog.com
☆゚・*:.。.☆゚・*:.。.☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
それで一つお願いですが、ページがすごく読みにくいです。
左端に寄せられ、画面が途切れて読めません。
複数の人が働いていると思いますので、それぞれ自宅のパソコンでご覧になってください。状況がわかります。ものすごくストレスになるページ構成です。
いつも、ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
記事の表示に関して、ご教授いただきましてありがとうございます。
ブログ統括責任者に連絡の上、皆様にとって見やすいスタイルに随時変更させていただきます。
今度も、ご愛読のほど何卒よろしくお願いいたします。
今年(2018年)の2/19-23までダナンへ旅行計画を立てている者です。この期間が旧正月とかぶってしまっている事を知らずに航空券をとってしまいました。2/19,20は旧正月の振り替え休日だと思うのですがこの期間も現地のレストランや屋台等はほとんどしまっていますか?今回の旅の目的が現地の人の行きつけのお店でおいしい物を食べる事なのでがっかりしています、、、。
現地の状況を教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
旧正月の元旦にあたる、2月16日前後はお店が閉まってしまっている場所が多いかと思いますが、
19日ぐらいからはお店も営業し始めるのではないかと思っています。
ホーチミンやハノイは大都市となり、スタッフ等の関係でお休みが長いですが、
中部、特にホイアンは少し早めに営業していたり、旧正月でも営業しているお店があったりします。
なお観光地は基本開いている場所が多いです。
ただ毎年状況は変わるため、現時点でどこのお店が営業している等のご案内は出来かねます。
弊社ホイアンオフィスも旅行大好きさんがお越しになるお日にちは営業しておりますので、
ホイアンお越しの際は、情報収集も兼ねてお越し頂ければと思います。
以上ご参考にして頂けますと幸いです。